「なんて美だ!」YouTube公式
チャンネルがスタート!
YouTubeオリジナルコンテンツを
随時公開!
視聴はコチラから!
初心者でもアートについて簡単に学べる
“日本一敷居の低いアートバラエティ番組”
小峠英二&アートディレクター・中谷日出&
乃木坂46・池田瑛紗と共にアートを学ぼう!!
毎週火曜日24:00〜24:30
https://s.mxtv.jp/
毎週木曜 26:10〜26:40
https://www.fbs.co.jp/
毎週日曜 22:45〜23:00
https://www.gtv.co.jp/
毎週日曜6:00-6:15
https://www.rnc.co.jp/
※福岡放送、群馬テレビ、テレビ金沢は#1からの放送になります。
※都合により放送日時は変更する可能性があります。
変更については番組公式Twitterでお知らせいたします。
お笑いコンビ・バイきんぐのツッコミ担当/SMA NEET Project所属
2012年キングオブコントで優勝。
コントの他にMCやナレーションとしても活躍している。
アート初心者として番組に参加。
女性アイドルグループ・乃木坂46の5期生/乃木坂46合同会社所属
生年月日:2002年5月12日
血液型:不明
星座:おうし座
身長:159㎝
東京芸術大学大学院美術研究科卒業後、1991年にNHKに入局。
ロゴをデザインするなどブランディングでNHKの革新を牽引。
また、解説委員(社会・科学・文化・芸術担当)としても活躍。
芸術文化・ITなど多方面で縦横無尽に活動する傍ら、アーティストとして最先端のアート「映像絵画」を生み出す。
プロダクション人力舎所属のお笑い芸人。スクールJCA12期出身。2003年デビュー。神奈川県横浜市中華街で生まれ育つ。
現在は役者としての活動も多く、大人計画の舞台に過去に3回出演した実績も。
さらに、乃木坂46のコンサートツアーや配信番組では天の声で進行を務めるなどの一面も。
松本りんす、小田祐一郎による、ソニー・ミュージックアーティスツ(SMA NEET Project)に所属するお笑いコンビ。
事務所の劇場であるびーちぶ(Beach V)を中心に活動中。キングオブコント2016・2018ファイナリスト。
2005年7月ピーマンズスタンダードを結成。
「平成25年度漫才新人大賞」決勝進出、他バラエティ番組に多数出演。
どれだけ殴られても痛みを感じないロシアの柔術「システマ」(呼吸法)を体得中。
2019年2月にコンビを解散し、ピン芸人となる。
飛永翼、大水洋介によるお笑いコンビ。共にスクールJCA10期出身。2001年デビュー。
「キングオブコント」では2度の決勝進出を果たす。
また、単独ライブの全国ツアーを定期的に開催する他、役者としてそれぞれ、映画、ドラマ、舞台などでも活躍中。
2つの公式YouTubeチャンネルも好評。
※五十音順
元自衛官という経歴を活かしたネタで話題になり、現在も「即応予備自衛官」としても任官中。
特技も自衛隊50音や5段階匍匐前進など自衛隊での経験を活かしたものが多い。
明るいキャラクターと「はい~!」というフレーズで知名度が急上昇中。
今回のテーマは「未完成アート」▽未完成が評価されているのはアート界だけ?完璧だったら有名ではなかったかもしれない魅惑のアート作品を紹介!▽どうして未完成なの?代表作品を厳選して解説していきます▽言葉で聞くとネガティブなイメージも出てきそうですが、多くは完璧ではないゆえに際立つ美しさが存在!もしかしたら完成形以上かもしれない、人々の心を掴む魅力に迫っていきましょう!!
【ゲスト】中村剛士
今週のテーマは、ひらめきの上に成り立つ「数」完結編▽小さな疑問も専門家たちが徹底解説!さらに数学者的、グッとくる通な数字が判明!!▽無限とランダムの世界!円周率の性質に隠された数字の仕組みにスタジオ一同大盛り上がり▽さらに誰も解けなかった、ある現象を数学で証明した天才が登場!?▽先人たちの試行錯誤の末に生み出された便利な数と数字!現代の数学者たちをも虜にするフシギな魅力とは!?
【ゲスト】桜井進、千葉逸人
今回のテーマは「数」▽すごく身近にあるものなのに、理解しきれていない「数」!実はたくさんの魅力と秘密が隠されている!?アート界を魅了する理由について深掘りしていきます!!▽出演陣の好きな数字とは?▽九九のなかにあるフシギって?▽【数】と【数字】の違いは何かわかりますか?▽さらにみんなで体験!数の世界について電卓を使いながら一緒に学んでいきましょうー!
【ゲスト】桜井進、千葉逸人
今週のテーマは、知れば観に行きたくなる「演劇」完結編▽超人気!劇団ヨーロッパ企画の代表上田誠さん、俳優藤谷理子さんがスタジオに登場▽演劇とは?劇団とは?稽古とは?なんでも2人に聞いちゃいます!▽「演劇」と「映像」の違いってなんだと思いますか?▽そしてファン必見!小峠・池田・早出が舞台演技を披露▽さらに藤谷さん実演!演出家上田さんによる舞台の効果的な見せ方に一同圧巻です!!
【ゲスト】上田誠、藤谷理子
今回のテーマは「演劇」▽誕生のきっかけや、波乱に満ちた歴史の歩みを学んでいきます!▽演劇に重要な四大要素▽発展するうえで抱えていた問題や劇団不遇時代とは▽そして劇作家シェイクスピアの偉大な功績について土屋先生が徹底解説していきます!▽一度はヒーローになりきってみたり、おままごとに夢中になった経験はありませんか?もしかするとすでに「演劇」を楽しむ要素が備わっているのかも!?
【ゲスト】土屋康範
今週のテーマは、世界的にも評価されている武士のこだわり「甲冑」完結編▽有名戦国武将たちの甲冑をアート目線から解説していきます!▽江戸時代に使用されていた貴重な実物がスタジオに登場▽さらにかぶとに表現された突飛なデザインに大盛り上がり!前立ての独自性に込められた意味合いにも迫ります!▽戦で自らの命をあずける「甲冑」!勝利を目指す武将が求めた個性あふれるデザインとは!?
【ゲスト】菅野茂雄、大野思惟人
今回のテーマは「甲冑」▽戦で必要不可欠な防具として、武士を守る魂の結晶!歴史的な作品でありアート性をもあわせもつ「甲冑」について深掘り!!▽弥生時代になぜ防具が必要だったの?▽身分によって作りの違う3つのかぶとが登場!小峠&パンちゃんも着用体験▽いつしかアートとしての需要が高まったその背景とは?▽「甲冑」の歴史が大きく変化するターニングポイントを総ざらいしていきます!
【ゲスト】菅野茂雄、大野思惟人
今週のテーマは、夏の風物詩「花火」完結編▽日本の技術の結晶はやはりすごい!打ち上げ花火そして最新のおもちゃ花火に一同大興奮!!▽華やかさと儚さで愛される「花火」の世界をプロたちが解説▽意外と知らないおもちゃ花火!日本でたった2社だけ!?国産線香花火を守る職人も登場▽さらに小峠英二が夜空を独り占め?いったいどうなる!?▽王道から近年の流行まで花火映像満載でお送りします!
【ゲスト】新井充、久米川和行、筒井良太
今回のテーマは「花火」▽夏に楽しむビックイベント、花火大会!!なぜ花火は日本人の心を掴んで離さないのでしょうか!?そのルーツを歴史から深掘りしていきます!▽実は全く違う!?世界と日本の花火の特徴とは▽江戸時代から続く、夏の夜空を彩るようになった理由▽スタジオには花火界の権威そして色の魔術師が登場します!!▽基礎知識をつけて、花火大会へのモチベーションを上げていきましょうー!
【ゲスト】新井充、久米川和行
今週のテーマは、複雑で神秘的な「脳」!完結編▽美しいと感じる感覚が人によって違うのはなぜ?美を感じるとき、脳はいったいどんな働きをしているのでしょうか!?▽脳の面白い働きがわかる実験も紹介▽ポイントは経験と知識!脳の“ある仕組み”に気づいてしまった有名画家の嘆きとは▽恥を忍んで聞いてみた!賢くなるにはアート鑑賞が最適!?脳と芸術の意外な結びつきを学びます!
【ゲスト】毛内拡、石津智大
今回のテーマは「脳」▽芸術作品になぜ人は感動し、共感し、美しいと感じるのでしょうか?▽“頭がいい”とは一体どういうこと?脳のメカニズムを分かりやすく解説▽小峠さん、パンちゃんが考える“頭がいい人”とは?▽そして中谷さんに影響されたというゲストが登場!▽科学は進歩しているけれど、いまだ解明されていない謎多き「脳」!人によって違う脳の働きについて深掘りしていきます!
【ゲスト】毛内拡、石津智大
今週のテーマは、知れば知るほど奥深い「相撲」!完結編▽厳しい勝負の世界に宿る、所作や作法の美しさから相撲にあふれるアート性を紹介します!▽相撲通が最も面白いと語る、取組とその理由とは!?▽力士の憧れ!横綱土俵入りをラバーガール大水さんが再現!さらに豊ノ島さんが決まり手を披露します▽人々によって守られ継承される伝統文化!声援と拍手を送りたくなる相撲の魅力を学んでいきます!
【ゲスト】能町みね子、豊ノ島
今回のテーマは「相撲」▽古来から根づく伝統文化!世界でも大人気の相撲をアートな側面から深堀りしていきます!!▽まずは歴史をプレイバック!江戸時代最強と語り継がれる伝説の力士▽そして時代を築いた大横綱!日本を熱狂させた昭和の横綱の強さとは?▽元力士に聞きたい!相撲界の裏話▽歴史や伝統、礼儀作法まで好角家の能町みね子さん、元関脇豊ノ島さんが相撲の楽しみ方を語ります!
【ゲスト】能町みね子、豊ノ島
今週のテーマは、言葉から学ぼう「なんて美アート用語辞典」完結編▽固定概念を打ち破ることで生まれるアート!実際に体現するアーティストの活動や唯一無二の作品を紹介▽一発本番!なにが起こるか分からない過酷なパフォーマンスと気になる観客の反応▽“シュルレアリスム”の影響で誕生した架空の三流画家の存在とは?▽発想と行動力でアート界の未来を切り開くアーティストたちに迫ります!
【ゲスト】桝田倫広、村田峰紀、ユアサエボシ
今回のテーマは、「なんて美アート用語辞典」▽言葉は知っているけれど、ちゃんと理解できていない言葉ってありませんか?そんなアートにまつわる用語について学んでいきます!▽番組MCなら知っていて当然!?アート用語クイズ▽日常でも使われている“ハプニング”ってどんな意味?▽そして池田瑛紗のアートな1枚では、視聴者の皆さんから届いたアートな1枚を紹介する特別編!小峠さんが作品を判定していきます!
【ゲスト】桝田倫広
今週のテーマは、時代に合わせて変化する「お墓」完結編▽お墓参りの真意や、最新のお墓事情にも注目していきます!▽墓マイラーの情熱的なマイルールにスタジオ一同驚きの連続▽絶対行ってほしい世界のお墓3選も!▽小峠さんのためデザイナーが考え抜いたスタイリッシュなお墓を提案します▽形は変わっても、変わらないの祈りの場!お墓に手を合わせ先祖と対話を楽しむ機会を設けてみませんか?
【ゲスト】長澤宏昌、カジポン・マルコ・残月、山田能資
今回のテーマは、「お墓」▽色や形ともに多彩なものが世界の各所に存在!世界遺産としても登録され造形美・歴史的価値の観点からも評価されているお墓▽“三段墓”と呼ばれる日本特有のデザインが根づくまでの変遷を、考古学者でもある現役住職の長澤宏昌さんが徹底解説▽さらに世界のお墓を巡る、墓マイラーも登場▽時代を越えて佇む祈りのアート「お墓」について掘り下げていきます!!
【ゲスト】長澤宏昌、カジポン・マルコ・残月
今週のテーマは、アイデアが詰め込まれた「公共施設」完結編▽老若男女の心理や行動を予測する、デザイナーたちの仕事の極意とは!?▽利用者のためを第一に、プロが実践する地道で丁寧なシミュレーション手法が明らかに▽満場一致!公共施設のなかで、デザインが難しい意外な場所▽美しく安全で快適に過ごせるように、デザイナーが情熱を注ぐ「公共施設」!その居心地のよさに改めて目を向けてみませんか?
【ゲスト】柴田久、小林純子、岩瀬諒子
今回のテーマは「公共施設」▽当たり前すぎて見過ごしがちだけど、私たちの生活を支えてくれている公共施設についてピックアップします!▽実はアート面を見直すと、魅力や価値が上がっていく!?デザインの力が働きかける街への影響に迫ります!▽美しいだけではダメ!様々な“利用者”を想定した作り方を徹底解説▽公共施設のあり方がわかると、見慣れた景色が一気に変わってくるかも!?
【ゲスト】柴田久、小林純子、岩瀬諒子
今週のテーマは、謎だらけの「宇宙」完結編▽宇宙最新情報!世紀の発見が期待される巨大望遠鏡、そして人工衛星新プロジェクトを紹介▽太陽系の外側はどのような世界なの?光年という単位って?壮大な宇宙の仕組みに、一同大混乱▽そして権威へ直球質問!ブラックホールそして宇宙人についても聞いちゃいました!▽人々が憧れ、情熱を捧げる「宇宙」!いつしかアートの世界と結びつき新しい分野の作品が誕生するかも!?
【ゲスト】渡部潤一、村木祐介
今回のテーマは、「宇宙」▽技術が発展した現代では、宇宙へ行くことが夢ではない時代!基礎知識から宇宙飛行の歴史を深掘りしていきます!▽長い間月面着陸をしていない驚きの理由▽いまの地球があるのは月のおかげ!?地球と月のフシギな関係性と、宇宙のエキスパートが語る衝撃発言連発▽先人たちが残した記録によって1つ1つ真実が明らかになっていく神秘の「宇宙」!あなたも夢中になってしまうかも!?
【ゲスト】渡部潤一、村木祐介
今週のテーマは、圧倒されること間違いなし「写実絵画」完結編▽現役トップ画家の技術が詰まった作品から絵画の見方を学びます!▽鑑賞のポイントは近くで見ること、その理由や制作時の環境までもが明らかに▽過酷すぎる制作過程、さらに本音も告白!そこで発覚したイラっとする言葉とは?▽作家が全てを費やし練り上げる二つとない写実絵画の世界!“写真みたい”その一歩先を感じてみましょう!
【ゲスト】とに~、五味文彦、石黒賢一郎
今回のテーマは、「写実絵画」▽一目見ただけでもキャンバスを釘付けにする魅力を学びます!忠実さや繊細さだけではなく、一歩先に隠された楽しみ方とは!?▽写真のようだけど写真では絶対にできない?元芸人のアートテラーとに~さんが基本となる定義を解説▽さらに独自の表現を求め続ける写実絵画界のトップ画家が登場!!▽確かな技術と表現力で対象の本質をも捉える写実絵画の世界とは?
【ゲスト】とに~、五味文彦、石黒賢一郎
今週のテーマは、日本人の美意識が表現された「日本建築」完結編▽日本建築から“粋”を受け継いだ建築家が登場▽手掛けた建築物から計算された心地よさや遊び心のポイントを学んでいきましょう!▽さらに小峠さんのためだけに考えられたユニークな日本家屋にも注目です▽自然と調和しながらも高みを目指す日本建築のあり方に迫ります!▽そして新コーナー「池田瑛紗のアートな1枚」もスタート!お楽しみにー!
【ゲスト】藤井恵介、三井嶺
今週のテーマは、「日本建築」▽日本ならではの知恵が詰まった「日本建築」を深掘りしていきます!▽西洋建築と日本建築の大きな違いとは?使用されている素材や日本で誕生したいくつもの発明品を時代別に紹介!▽日本人の心まで計算し作られた建築の歴史や概念について巨匠・藤井恵介先生に解説していただきます!▽古来から考え抜かれた様式美が、現代にも憧れとしても引き継がれている魅力とは!?
【ゲスト】藤井恵介、三井嶺
今回のテーマは、可能性を秘めた「アート投資」完結編▽購入時期から比べ大きな値上がりを見せた作品の評価ポイントを実例とともに紹介▽投資目線で解説する絵の購入方法で避けるべき注意点をみんなで推測してみましょう▽さらにプロも実践しているという初心者にもオススメの作品の見つけ方まで伝授▽放送時間拡大を記念する初回で、小峠さんがついに絵を購入!?一体どんな絵を選ぶのか、必見です!!
【ゲスト】徳光健治
今週のテーマは、「アート投資」▽高額で取引が行われているアート業界!基礎から学べる入門編として、投資目線から注目するべき作品の見分け方を専門家がわかりやすく解説▽知っておきたいメリット・デメリット!アーティストを守るための業界ならではの驚きの仕組みとは▽鑑賞しているだけで価値が上がっていくかもしれない「アート投資」の醍醐味を学んでいきます!▽そして番組から嬉しい報告も!お楽しみに!!
【ゲスト】徳光健治
今週のテーマは、美しき「宝石」の世界!完結編▽宝石調査のために訪れる採掘現場の現状とは?目と知識が武器の買い付けの失敗談も▽原石から宝石そしてジュエリーの価値が決まるポイントは運任せ?▽宝石の目利き対決が大盛り上がり!美しさの魅力にハマっていく小峠さんの姿にも注目です!▽小さいけれど見れば見るほど人々を魅了する宝石!地球が生んだ魅惑のアートをじっくり覗いてみませんか?
【ゲスト】茜灯里、小山慶一郎、阿依アヒマディ
今週のテーマは、「宝石」▽アートの世界では美しさの評価だけでなく高級絵の具の原材料としても用いられていますが、そもそもどのようなものが宝石と呼ばれているのでしょうか?▽代表格でもあるダイヤモンドが誕生するためのいくつもの条件や、科学の力で発覚した誤った定説まで解説▽古代から輝き続ける地球が生みだしたアート「宝石」!美しさのその先にある神秘性についても掘り下げていきます!!
【ゲスト】茜灯里、小山慶一郎、阿依アヒマディ
今週のテーマは、私たちの周りにあふれる「サウンド」完結編▽作品の世界観を支える音の職人が登場!知られざる“フォーリー”について学んでいきます!▽デジタル時代の今もなお、アナログで音を作る理由とは▽イメージから温度や空気さえも表現するスゴ技を披露!どんなグッズで音を出しているの?▽さらに小峠英二に音をつけてみよう!にも挑戦▽感情を音で演出するプロの緻密な「サウンド」作りに迫ります!!
【ゲスト】岩宮眞一郎、染谷和孝、内村和嗣
今回のテーマは、「サウンド」▽音1つ1つが印象を左右するサウンドの力!人間の心理に働きかける、ありとあらゆる音の仕組みを掘り下げます!▽私たちが無意識に反応してしまう音の構造とは?▽そしてラバーガールの演技に合わせて目には見えないアートを専門家が解説▽音をデザインすることで生まれる奥深い「サウンド」の世界!人の感覚に影響を与える様々な法則を学んでいきます!!
【ゲスト】岩宮眞一郎、染谷和孝、内村和嗣
今週のテーマは、放浪の天才画家「山下清」完結編▽親族だけが知る素顔を紹介!大好物や、作品の裏面に記された制作過程の厳しい決め事とは▽天才といわれる驚きの特殊能力が発揮された作品も登場!さらに最期まで手を止めなかった作品作りの秘話も▽争いを嫌い、生涯求め続けた美しい景色への憧れと画家としての強いプロ意識!子どもと大人の心を持ち合わせた人間味あふれる山下清の人生とは?
【ゲスト】岩井希久子、山下浩
今回のテーマは、「山下清」▽国民的人気ドラマの主人公というイメージが強いですが、どのように絵を始めなぜ全国を回っていたのか?独学で才能を開花させた波乱万丈な人生を学びます▽世界的にも活躍する絵画保存修復家の岩井さんが驚いた鮮やかで細やかな山下清作品とは▽さらに一緒に暮らしていた甥の山下浩さんがスタジオに登場!!▽温かみがある作風で、今もなお高い人気を誇る「山下清」の生涯に迫ります!
【ゲスト】岩井希久子、山下浩
今回のテーマは「笑うアートマンションと10人の住人展」▽スタジオを飛び出し、原宿で開催中の番組発スピンオフ展覧会に潜入!「笑い」をテーマにしたクスッと笑えるアイデア作品を展示▽さらに番組にも登場した様々な“小峠英二”や出演者が手がけた作品まで公開!そこで待ち受ける嬉しいゲストとは!?▽見るだけでは終わらない、アートの一部にもなれちゃう体験型アート展!ぜひ皆さんもアートを体験しに遊びに来てください!
【ゲスト】樋口日奈
今回のテーマは、ベールに包まれている「呪物」▽人間の内なる願いや思いを表現したアート性の高いものが世界各地で存在する謎多きアート作品▽日本屈指の呪物コレクターが実態を徹底解説▽さらにゲストがコレクションする呪物がスタジオに登場!実物を目の当たりにした小峠さんやパンちゃんの反応とは!?▽願望や信仰心が形に宿った「呪物」!人間の思いが生んだアートに迫っていきます!
【ゲストアーティスト】田中俊行、相蘇敬介
今週のテーマは、「科学イラスト」完結編▽研究に基づいて更新される恐竜復元画の世界!大人気のある恐竜に焦点をあて、研究結果によって変わっていく姿を時代を追って紹介▽さらに驚くべき真実が発覚!知識をもつ専門家と、技術をもつイラストレーターの二人三脚だからこそ生まれる化学反応とは!?▽イラストを見るだけでわかる最新の研究にも注目▽難解な科学を簡潔に説明する「科学イラスト」の重要性を学びます!
【ゲストアーティスト】大内田美沙紀、伊藤 丙雄、大島光春
今回のテーマは、「科学イラスト」▽日本では馴染みのないワードですが、いったいどんなアートのことを指すのでしょうか?▽絵画と表現方法を比べながら科学イラストについてわかりやすく解説します!写真ではなく、あえてイラストでなければいけないその理由とは?▽概念の説明や伝達する上で必要不可欠な「科学イラスト」!学びが尽きないアートの世界を2024年も楽しく深掘りしていきます!!
【ゲストアーティスト】大内田美沙紀、伊藤 丙雄、大島光春
今週のテーマは、「アート界ニュース」完結編▽2023年を振り返るだけでなく、2024年のニュースも紹介▽世界的アートが集まる施設やオススメのポイントを学んでいきます!▽大規模開発の中心になりつつあるアートカルチャー!アートの拠点として東京がもつ可能性とは!?▽2024年は心が躍るスポットへ足を運んでみませんか?▽さらに番組内で“なんて美だスピンオフ企画”の展覧会の詳細も発表します!!
【ゲストアーティスト】橋爪勇介
今回のテーマは、「2023年のアート界ニュース」を発表▽今年も様々なニュースが世間を賑わせましたが、もちろんアート界でも知っておくべきいくつものニュースが誕生!ウェブ版「美術手帖」橋爪編集長に解説してもらいながら“なん美的”アート界のニュースを総ざらい▽驚きの発見や、新しい時代の幕開けを感じさせる出来事、そして偉大なアーティストの死去など多岐に渡り2023年を振り返ります!!
【ゲストアーティスト】橋爪勇介
今週のテーマは、「モネ」完結編▽モネの人生と作品を照らし合わせながら学んでいきます!▽初期に描いた分岐点となる人物画が展覧会「モネ 連作の情景」で日本初上陸!!ターニングポイントとなっている理由とは?▽そして代表作“連作”!色で魅せる作品の真髄を中谷さんも力説します▽さらに早出さんによる展覧会の見どころを紹介、しかし再び巻き起こる小峠vs早出!?一石を投じるパンちゃんにも注目です!
【ゲストアーティスト】斎藤菜生子
今回のテーマは、光の画家「モネ」▽今でも根強い人気を誇るクロード・モネですが、なぜ人々は彼の作品に魅了されてしまうのでしょうか?▽作品を注目する前に、プロフィールから人柄や内面を学んでいきましょう!▽紆余曲折あったといわれるモネの人生、いったいどのようにして名画が生み出されたのか▽誰もが羨む感性と表現技術で、美しい瞬間を描き続けた画家「モネ」を深掘りしていきます!
【ゲストアーティスト】斎藤菜生子
今週のテーマは、「城」完結編▽専門家が城の楽しみ方を解説!時代を経て数が減少した理由や現代の城跡地の使い方とは▽今もそびえ立つ日本の名城!見上げるだけでなく、じっくりと間近で観察してみたくなるかも▽そして城が題材となったアート作品も紹介します!歴史に加えアート目線からも注目すると、神秘性を秘めた側面が!?▽人々の憧れでもあった武将たちの生きた証「城」を学びます!
【ゲストアーティスト】加藤理文、香川元太郎
今回のテーマは、伝統的な建築「城」▽武将の好みや考えが反映された日本の城!現代では観光地として訪れる人が後を絶たない大人気スポット▽初心者にもわかる城講座!起源となったものや生活場所とは?軍事拠点が、いつしか人に見せるための城となった変遷を学びます▽権力を視覚化し見栄えですら競い合っていたほど、武将たちが重要視していたシンボルをアート目線から掘り下げていきましょう!!
【ゲストアーティスト】加藤理文、香川元太郎
今週のテーマは「少女漫画」完結編▽大人気の雑誌ちゃおの看板作家まいた菜穂先生と編集長が登場!!▽作品作りで大切にしている徹底的なリアルさの追求とは?さらに萩原編集長から、小峠さんにある大胆な提案が!▽そして絶対に外せない!大きな目に隠された表現方法にも迫ります▽読者の気持ちに寄り添い、勇気とときめきを与えてくれる「少女漫画」の世界に入ってみましょう!
【ゲストアーティスト】岩下朋世、まいた菜穂、萩原綾乃
今回のテーマは、老若男女をときめかせる「少女漫画」▽キャラクターの愛らしさに、ドラマティックな展開、胸キュン仕草などでも注目される少女漫画とはどんなものなのか!?▽登場人物の心境を表現する特徴的な描き方3大ポイントを紹介!さらに社会と戦い続けてきた知られざる苦悩とは▽歴史を知ると、今までのイメージが覆されるかも!?可愛いだけじゃない憧れの世界「少女漫画」を紐解きます!
【ゲストアーティスト】岩下朋世、まいた菜穂、萩原綾乃
今週のテーマは、若い世代にも注目されている「盆栽」!完結編▽プロの3人に聞いた盆栽の率直な疑問!そこからみえた奥深さや、植物たちの力強さに迫ります▽価格の決め方や、見せたいポイントそして作り手が言われたら嬉しい言葉まで!さらに盆栽作家が見抜いた小峠さんの才能とは?▽植物の成長のなかにアート性を見つけて伸ばす、日本の芸術作品!作り手と共に生きる「盆栽」の魅力とは?
【ゲストアーティスト】中山一、高梨益樹、橋口リカ
今回のテーマは、「盆栽」▽少し敷居が高いイメージのありますが、世界でも共通語として「BONSAI」が定着するほど人気を博す日本の文化!▽盆栽とは一体どのようなものを指すのでしょうか?知っているようで知らない基本を、専門雑誌の元編集長が解説!さらに盆栽作家も登場!!▽日本生まれの見立ての心がいつしか世界中の人々の心を動かした「盆栽」について掘り下げます!
【ゲストアーティスト】中山一、高梨益樹、橋口リカ
今週のテーマは、生活を装飾する「文様」完結編▽言語や文化が違うのに、なぜか古来から世界は文様で繋がっていた!?▽スタジオにはルーツを調べるため世界中を旅した先生が登場!文様愛が最後までノンストップ!!▽そして専門家がオススメする、文様を見て感じることができるスポットを紹介▽意味を知らないと見落としてしまいがちですが、祖先が祈りと願いを込めて表現した小さなアートに迫っていきます!
【ゲストアーティスト】筧菜奈子、鶴岡真弓
今回のテーマは、「文様」▽聞き慣れない言葉ですが、意味合いが分かるととても馴染みのあるもの!私たちの身の回りにある様々な「文様」に迫ります▽日本では歴史が大きく影響しており、時代ごとに流行が生み出されるほどデザイン性が高いアートのひとつ▽一体いつ、どのように生まれ、時代に合ったデザインが選ばれてきたのか徹底解説!!▽人々が願いを込めた美しき「文様」について掘り下げていきます!
【ゲストアーティスト】筧菜奈子
今週のテーマは、「紙」!完結編▽アートの素材として1枚の紙と向き合うペーパーアーティスト!職人芸が光る繊細な力作が登場▽作品に込められた秘話や、作品の迫力に言葉を失う瞬間も▽さらに相棒の紙と過ごすなかで悩まされる避けられない天敵とは?▽ペーパー小峠英二を作ってみた!技巧な線で表現されたパンクな切り絵作品に、簡単にできる折り方をスタジオで紹介!!みんなで折り紙を折ってみよう!
【ゲストアーティスト】有澤悠河、Hachi
今回のテーマは、「紙」▽日本は世界の平均と比べても紙の消費量が多く、紙文化が根強く残る国▽長い歴史のなかで性質・性能が見直され、あらゆる場所で活躍する紙について掘り下げていきます!▽紙のプロが“すごい!”と唸った紙界のスーパースターも紹介▽私たちにもとても身近なアイテムがテーマ!デジタル化の加速で転換期を迎えている今だからこそ、紙のあり方について学んでいきましょう!!
【ゲストアーティスト】平出武史
今週のテーマは、芸術品としても評価される「観賞魚」完結編▽日本人が愛し続けてきた金魚!品種によって違う性格から、おすすめの飼い方まで金魚博士の岡本学長に引き続き教えていただきます!▽そして世界中で大人気の錦鯉!意外と歴史が浅いのにキングオブ観賞魚と評される理由とは▽長い歴史のなかで鑑賞方法にも大きな変化が!?見る角度によって美しさも変わる生きるアートを覗いていきます!
【ゲストアーティスト】岡本信明、吉田俊一
今回のテーマは、愛嬌たっぷり「観賞魚」の世界▽私たちの心を癒すその優美な魅力は、言語を越えて世界中で愛されている動くアート!▽偶然が重なった観賞魚の誕生から、世相を反映したブームの行方まで横浜美術大学岡本学長がユーモアを交えて解説します▽なぜ私たちの生活に溶け込むようになったの?なぜアートの題材として描きたくなるの?愛らしい熱帯魚の歴史を学んでいきましょう!
【ゲストアーティスト】岡本信明
今週のテーマは、国境を越えるエンターテインメント!「ゲーム」完結編▽ゲームの作り方や、2D・3D映像の特性を活かした画面作りの違いとは?▽第一線で活躍するクリエイター3名が制作のこだわりや裏側、今後のゲーム業界の行く末まで徹底分析▽表現上の制限と戦いながらも、プレイヤーに “リアル”な体験を届けるべく励むクリエイターの思いにも迫ります!▽そして番組から大事なお知らせも!お楽しみにー!
【ゲストアーティスト】名越稔洋、小林光、中山貴之
今回のテーマは、つい夢中になってしまう「ゲーム」▽クリエイターたちの発想力が支えた世界を掘り下げていきます!▽芸術表現として認められたゲーム業界!番組では世界初のビデオゲームや人気キャラクターの誕生など、ポイントとなった数々の作品を解説▽リアルさを追求した最新ゲームや再評価されるドット表現など、数えきれないほどの名作が並ぶ現代!世代を超えて愛されるゲームの魅力に迫ります!
【ゲストアーティスト】名越稔洋、小林光、中山貴之
今週のテーマは「アート最前線」完結編▽自分らしさを追求する表現者「ドラァグクイーン」の世界!日本で浸透したカルチャーについて学んでいきましょう▽次世代ドラァグクイーンも登場しダンスを披露!スタジオはいつも以上ににぎやかな雰囲気に!!▽誇りと信念は受け継がれ、エンターテイメント性も輝く新時代!情熱と熱狂、そして期待あふれる「アート最前線」最終章です!
【ゲストアーティスト】hossy、バビ江ノビッチ、ドリアン・ロロブリジーダ、ラビアナ・ジョロー、ヴェラ・ストロンジュ
今週のテーマは、「アート最前線」中編▽アートの世界で強烈なインパクトを放つ「AI」そして「ドラァグクイーン」を番組独自の目線で深掘りしていきます!▽もしAIに“五感”をもたせたらどうなる?▽アート界におけるAIの活躍を予測する方法とは?ポイントは偉人たちが作りあげた功績だった▽さらに、舞台で多くの観客を熱狂させるドラァグクイーン!意外と知らない言葉の意味や気になる実態に迫ります!
【ゲストアーティスト】三宅陽一郎、hossy、バビ江ノビッチ、ドリアン・ロロブリジーダ
今回のテーマは、「なんて美アート最前線」▽番組独自の視点からアートを紹介する特別企画!アート業界でも話題となっている「AI」▽アート界を巻き込んだ驚きの実例と合わせながら、技術の成長や脅威を解説していきます▽さらに得意分野、不得意分野から予測するアーティストとAIが共創力を発揮するための方法とは?▽そしてスタジオには乃木坂46・伊藤理々杏さんが番組初登場です!
【ゲストアーティスト】三宅陽一郎
今週のテーマは、「肉体美」!完結編▽古代から完璧な肉体を作品に残すだけでなく、自身の体にも理想的な造形美を求め、現代ではその美しさが憧れにもなっている「筋肉美」の世界▽芸術家が作品を作るように自らの筋肉の美しさを作り上げる、動くアート作品!ボディビルダーが登場▽生活する上での知られざる数々の苦労を激白!!▽さらに早出さんが挑んだ肉体改造計画の成果をスタジオで披露します!
【ゲストアーティスト】加藤公太、佐々木仁史、横川尚隆
今回のテーマは、「肉体美」▽見えていない人体の深部を知ると表現の仕方が変わってくる!肉体とアートを結びつける上で必要不可欠な“美術解剖学”の重要性を学んでいきます!▽馴染みのない学問ですが、実は美大生の多くが学ぶといわれる美術の世界では基本の知識!作品制作にどのような影響があるのでしょうか?▽美術家たちが筋肉表現に込めた力強さと美しさを掘り下げていきます!
【ゲストアーティスト】加藤公太
今週のテーマは、「日本画」完結編▽新たな日本画への挑戦を続け、日本を代表する画家へと上りつめた巨匠、横山大観と竹内栖鳳▽同じ時代に活躍した2人の生き方がまるで違った!?人柄が分かるエピソードを紹介▽そして、いま大注目の現役日本画家・服部しほりさんが登場▽先人たちの信念が世界に影響を与えた伝統的アート!現代アーティストにも受け継がれていく「日本画」の進化に迫ります!
【ゲストアーティスト】植田彩芳子、川嶋渉、服部しほり
今回のテーマは、アートの一大ジャンル「日本画」▽日本画と聞くと、どんな絵画を思い浮かべますか?もしかするとイメージした絵画は違うかも!?▽海外との交流で誕生した日本画について分かりやすく解説しています▽西洋画と具体的にどこが違うのか?作品を見比べるとよくわかる表現方法とは▽知っているようで実は知らない伝統絵画「日本画」の世界をたっぷり掘り下げていきます!
【ゲストアーティスト】植田彩芳子、川嶋渉
今週のテーマは、江戸の天才「平賀源内」完結編▽優れた発想力で時代を先取りをしていた偉業の数々!日本初をいくつも生みだし、アート界にも影響を与えた奇才ぶりを辿ります▽独学で取得した知識だけでなく、浮世絵や陶器をアートとして発展させた鋭い美的感覚を持ち合わせた源内!しかし待っていた最悪の結末とは▽時代に翻弄されながら、自分の才能を信じ続けた平賀源内の生涯を学んでいきます!
【ゲストアーティスト】福田安典
今回のテーマは、マルチクリエイター「平賀源内」▽エレキテルの復元や「土用の丑の日」だけじゃない!アート界に多大なる影響を与えた江戸の天才に迫ります!!▽幼少時代に作ったからくり掛け軸や、才能があるからこその悲劇まで!既成概念にとらわれないアイデアと行動力が切り拓いた功績を掘り下げていきます!▽常に人々を驚かせ続けた「平賀源内」波乱万丈の人生とは!?
【ゲストアーティスト】福田安典
今週のテーマは、「ミニチュア」完結編▽人情劇が見事に表現された作品や、本物と見間違える作品まで続々登場▽大人気作家に迫る!完成作品の行方は?実際の仕事の内訳まで聞いちゃいます▽さらに世界も驚愕する、あるミニチュアがスタジオに!あなたは見つけることができますか?▽表現したい思いを追求するからこそ進歩が止まらないミニチュア!大きな情熱を詰め込んだ小さなアートをじっくり覗いていきます!!
【ゲストアーティスト】遠藤大樹、山本高樹、MAJIRI、南美晴
今回のテーマは、密かにブームにもなっている「ミニチュア」▽なぜ私たちは小さいものに心が惹かれ、見入ってしまうのでしょうか?▽大きさが変わることで気づく新しい見方や、再現性の高さから改善点をも提示してくれる小さな世界▽現実と間違えるほど緻密に表現された「ミニチュア」を深掘りします!▽さらにリアリティさを追求する大人気作家3名が登場!手がけた作品を鑑賞しながらミニチュア体験していきます!!
【ゲストアーティスト】遠藤大樹、山本高樹、MAJIRI
今週のテーマは、「椅子」完結編▽世界に椅子の魅力を知らしめたデザイナーを西川さんが紹介!実物の超名作椅子も登場し、座り心地を小峠と池田が体験▽さらに大人気デザイナー小泉さんの登場で起きた、早出からの逆襲!小峠が大慌てするその理由とは?▽デザイナーと職人たちの努力により、大切な居場所にもなっている「椅子」!私たちの生活に欠かせない居心地のよさを与えてくれる魅力に迫ります!
【ゲストアーティスト】西川栄明、小泉誠
今回のテーマは、腰をかけるための家具「椅子」▽デザインの原型は古来から生まれていたのに、美術界ではいま「椅子」の美しさに注目が集まっています!▽床座文化の日本になぜ、椅子が普及するようになったのか?日本での考え方が変わったきっかけとは▽座り心地と生活に溶け込むように考え抜かれた現代の名作たち!!スタジオでは特別に用意した椅子に座り、リラックスムードでお送りしまーす!
【ゲストアーティスト】前潟由美子、西川栄明
今週のテーマは、進化が止まらない「スイーツ」!完結編▽世界に誇る和菓子、洋菓子界を牽引する職人が登場!スイーツへの考え方や、こだわりまで聞いちゃいます!正直、お互いの業界についてどう思っているのでしょうか?▽さらにスイーツに精通した3人が注目!最新スイーツを紹介▽見て、触れて、味わって!“おいしい”だけでは終わらせない!!職人たちの技術と思いが繋ぐ「スイーツ」の世界とは!?
【ゲストアーティスト】平岩理緒、鎧塚俊彦、稲葉基大
今回のテーマは、食べられる芸術品「スイーツ」▽ケーキやクレープ、団子やどら焼きなど一概にスイーツといっても数知れず!食べてなくなってしまうのに、なぜ人々は見た目の美しさを工夫するようになったのか?▽スイーツジャーナリストの平岩さんが解説!和菓子と洋菓子を歴史的に紐解くとみえてくる、スイーツにデザイン性を求めた驚きの理由とは▽“おいしい”と“美しい”を追求する原点を掘り下げていきましょうー!
【ゲストアーティスト】平岩理緒
今週のテーマは、世界中の美術館に溢れる「贋作」完結編▽贋作界の天才画家ともいわれるハン・ファン・メーヘレン!専門家を欺き続けた緻密な策とは▽さらに日本でも被害発覚!アート界が大騒ぎとなった“オットー・ヴァッカー事件”を振り返ります▽そして美術界における最先端技術を使った文化財の保護・修復技術も紹介▽絵画の美しさや憧れの陰に隠れている偽物「贋作」の実態と向き合っていきます。
【ゲストアーティスト】岡部昌幸
今週のテーマは、人々を欺く「贋作」▽専門家でも、本物かニセモノかを見極めることがなぜ難しいと言われるのでしょうか?▽「贋作」についての定義や手法について、基礎から学んでいきます▽スタジオでは、犯罪となり得る“贋作境界線クイズ”を出題!この事案は有罪?無罪?一緒に考えてみましょう!▽謎に包まれた「贋作」の世界、美術界を揺るがし続けるカラクリとは!?
【ゲストアーティスト】岡部昌幸
今週のテーマは引き続き、アート界を支える裏方さんに注目する「なん美仕事図解」裏方編▽梱包から展示まで、作品を守る「美術品輸送」の世界!▽海外や日本各地にアートを届けるべく徹底された規則、そして林さんと松野さんが常に不安視する輸送時の懸念点までも明らかに!▽私たちが安心してアートを楽しめるよう、人知れず尽力するプロフェッショナルたちの仕事を学んでいきましょう!!
【ゲストアーティスト】林一樹、松野久美子
今回のテーマは「なんて美仕事図鑑」裏方編▽アート界にはなくてはならないアートを支える裏方さんの仕事に注目!▽第1弾は「額縁」!作品を守るだけではない、プロが重要とあげる額縁の2つの役割▽アーティストが表現したい世界観を最大限に引き上げるため、挑戦をし続けられるやりがいにも迫ります!!▽そして「美術品輸送」!美術品取り扱いに特化したエリート集団が所属する部署とは!?
【ゲストアーティスト】栗原大地、菅原美砂、林一樹、松野久美子
今週のテーマは、「時計」の世界!完結編▽デジタルに変わりつつある時代のなかで、機械式時計がいまもなお人々の心を惹きつける理由とは?▽洗練されたデザインに、実用的な目的を兼ね備えた時計のアート性を覗いてみます▽伝統と格式を守る世界三大時計ブランドも紹介▽さらに高級時計をプロが鑑定!誰も予想していなかった鑑定額に、ニヤニヤが抑えきれない出演者の表情にも注目です!!
【ゲストアーティスト】佐々木勝浩、川瀬友和
今回のテーマは、「時計」▽文化も違うのに、全世界共通で時計は右回りなのははぜか知っていますか?▽時間を知るための実用的な道具に人々はなぜデザイン性を求めるようになったのでしょうか▽さらに現代では高級腕時計が大ブーム!!そんな時計界の進化に大きく貢献したといわれている人物、時計界のレオナルド・ダ・ヴィンチの正体とは!?▽私たちの生活の中心でもある「時計」の歩みについて掘り下げていきます!
【ゲストアーティスト】佐々木勝浩、川瀬友和
今週のテーマは、美しさと力強さが共存する「アフリカンアート」完結編▽外国人では初!伝統的な絵画 “ティンガティンガ”の修業を許されたSHOGENさんの現地生活に迫ります!▽修業生活で感じたカルチャーショックな出来事ベスト3も発表▽さらにアフリカの「布」をコンセプトにした注目アーティストと作品を紹介します▽「アフリカンアート」が発信するメッセージ性をみんなでキャッチしていきましょう!
【ゲストアーティスト】中村融子、SHOGEN
今回のテーマは世界中で注目されている「アフリカンアート」▽業界でも注目されているけれど、あまり知る機会がないアートをみんなで学んでいきましょう!▽専門家の中村融子さんから、世界的に評価されるまでの長い道のりを詳しく解説していただきます▽さらに作品に魅了され、人生を捧げたアーティストも登場!▽心が躍るアート性に満ち溢れた「アフリカンアート」の世界とは!?
【ゲストアーティスト】中村融子、SHOGEN
初心者でもアートについて簡単に学べる“日本一敷居の低いアートバラエティ番組”今回のテーマは「芥川賞・直木賞」完結編▽芥川賞作家の高山さんと直木賞作家の道尾さんを大解剖▽そんな2人の共通点はメモ!しかしその内容は、奇想天外だった!?▽小峠の才能はある有名作家と似ている!?そして、スゴイと思うバイきんぐのコントの“一節”とは?▽さらに世界観が一変する道尾さんからの一文の提案に、小峠も感激!!
【ゲストアーティスト】豊﨑由美、道尾秀介、高山羽根子
今回のテーマは、日本人なら一度は聞いたことがある「芥川賞・直木賞」▽候補作が発表されるたびに注目され、書店でも特設コーナーができるほど注目されている文学賞!そもそもどのような賞か、知っていますか?▽今回はそれぞれの賞が持ち合わせる特徴や、選考基準の違いをイチから分かりやすく解説していきます▽文学界に溢れる言葉と、心が繋がった瞬間に見えてくる魅力とは!?
【ゲストアーティスト】豊﨑由美、道尾秀介、高山羽根子
今週のテーマは、番組でも大変お世話になっている「美大」!完結編▽自分の創造力を鍛えながら、仲間とともに感性を磨く「美大」の魅力を探っていきます▽受験について学んだあとは、現役学生による座談会を開催▽美術に目覚めた驚きのきっかけや、ちょっと不思議は美大あるある、さらに思い描く大きな夢まで▽勉学だけでは見えてこない“才能”と“個性”を引き出す学校生活をたっぷり語ってもらいまーす!!
【ゲストアーティスト】阿部高治、有馬彩創、坂本那々莉、添田夢実、高橋直暉、林彩乃、平野佳津美
今回のテーマは、「美大」▽一体どのような授業が行われ、どのような生徒たちが美術を学んでいるのか想像できますか?受験で必要な技術や知識とは!?▽美大を熟知している予備校講師・阿部さんと中谷さんから試験の裏側を聞いちゃいます▽さらにスタジオでは実技試験の一つでもある“クロッキー”に挑戦▽多様な価値観が共存するアート界!アーティストたちの基盤を支える「美大」に迫ります!
【ゲストアーティスト】阿部高治
今週のテーマは、美しいだけではない「読むとわかる西洋絵画」完結編▽絵画に込められたストーリー性をアート界の立役者中野先生がレクチャー▽知れば知るほど惹きつけられる!描かれた主人公たちの境遇、そしてキャンバスに残された時代背景にも迫ります▽絵画は感じるだけではもったいない!画家が描いた心情に気づけたら、誰かに言いたくなっちゃうかも!?一緒にヒントを見つけていきましょう!
【ゲストアーティスト】中野京子
今回のテーマは、「読むとわかる西洋絵画」▽絵画は難しいと思われがちですが、キーワードを見つけるだけで時代背景や世界観まで理解することができるって知っていましたか?▽ベストセラー「怖い絵」シリーズで大人気の中野京子先生から名画の見極めるポイントを学びます▽描かれた歴史的背景から建前や本音まで!モノや動物に込められた真実とは?▽見るものから読むものへ!視点を変えた絵画の楽しみ方を紹介していきます!
【ゲストアーティスト】中野京子
今週のテーマは、「彫刻」完結編▽「箱根彫刻の森美術館」の黒河内さんも注目する未来を担う彫刻家2人が登場!感性を研ぎ澄まし自身の感覚と向き合う、その知られざる実態とは!?▽作品を間近で見て、肌で触れるからこそ納得!彫刻家の苦労や、雑学を通して彫刻の奥深さを学びます▽古代から光り続けるアート!街中にある身近な彫刻作品から、ゆっくり眺めてみませんか?
【ゲストアーティスト】黒河内卓郎、長谷川さち、藤田クレア
今回のテーマは、待ち合わせスポットや街のシンボルとしても溶け込んでいるアート「彫刻」▽信仰の対象として作られていたものが、どのようなきっかけからアート作品として支持されるようになったのか!?▽さらに作者不明な作品が数多く残っている理由や、歴史を動かしたとされる彫刻家が追い求めた美に迫ります!▽隙のない美しさをまとう「彫刻」の世界を掘り下げていきましょう!!
【ゲストアーティスト】黒河内卓郎
今週のテーマは、相手の心をつかんで離さない「キャッチコピー」完結編▽言葉を巧みに扱うコピーライターの実態を調査!若手注目株の丸山さんが困ってしまう友人たちからのお願いとは?▽そしてゲストが厳選した名キャッチコピーをプロ目線で解説!想像力と好奇心に働きかける、隠された表現テクニックに迫ります▽さらにコピーライターが本気で考えた、小峠英二のキャッチコピーも発表!
【ゲストアーティスト】谷山雅計、丸山優河
今回のテーマは、「キャッチコピー」▽言葉を武器に勝負する広告のスペシャリストの世界▽コピーライターも惚れこむ、想像力と好奇心を奮わす2人の巨匠を紹介▽廃れない名コピーに隠された三大要素を学びます!すると、ある芸人の名フレーズを専門家が大絶賛!そのフレーズとは?▽時代と生活を繋ぐ言葉のアート「キャッチコピー」!2023年もアートにワクワクしていきましょうー!
【ゲストアーティスト】谷山雅計、丸山優河
今週のテーマは、自分を表現することができる「ヘアスタイル」完結編!▽長い時代をかけ、理想とする美しさを体現するために進化を続ける世界▽自分を表現するツールして、今後はどのようなヘアスタイルが流行するのか!?流行をつくりだすプロが考える未来とは?▽2022年最後の放送回!“なりたい自分”を叶え続ける髪の毛のスペシャリストから、まさかのプレゼントに小峠も大喜び!!最後までお楽しみにー!
【ゲストアーティスト】計良宏文、久保雄司
今回のテーマは、人の印象に左右する「ヘアスタイル」▽時代のニーズとともに大きく変化してきたその背景とは?▽日本独自の感覚で親しまれてきたヘアスタイル遍歴を解説していきます▽海外から伝来した革命的な技術よって、日本の美的感覚が大きく変化!その技術により憧れの的となった女性たちとは!?▽ヘアスタイルから探る!日本人の美しさ、かっこよさに対する意識の変化を学んでいきましょう!
【ゲストアーティスト】計良宏文、久保雄司
今週のテーマは「都市デザイン」完結編!▽専門家も注目する街!利便性の高さに加え、音楽や演劇などサブカルチャーの街としても人気となっている下北沢の一大プロジェクトを紐解きます▽新しい街づくりの仕掛け人の向井さんと小野さんが登場し、都市をデザインする上で最も重要な考え方を語っていただきます!▽都市と人が共に生きやすい未来を目指す、街づくりについて徹底解剖です!!
【ゲストアーティスト】中島直人、向井隆昭、小野裕之
今回のテーマは「都市デザイン」▽将来を見据えた都市空間と、環境を生まれ変わらせる創造性を深掘りします▽世界そして日本にもあった効果的な都市デザインの実例を比較しながら、専門家が分かりやすく解説します▽人々が安心して生活をするために奮闘した、最重要アーバニストとは一体!?▽統一された景観、歩きたくなる道や街はありませんか?そこには考え抜かれた「都市デザイン」があるかもしれません!
【ゲストアーティスト】中島直人、向井隆昭、小野裕之
今週のテーマは、見た目のよさと使いやすさを追求する「プロダクトデザイン」完結編▽デザイナーの観察と分析により、私たちの生活を豊かにしてくれている製品の数々!目を奪うデザインを生み出すTENTさんに加え、第一線で活躍を続ける秋田さんからもアレコレ聞いちゃいます!▽本質を見極めたデザインだからこそ、製品の価値をさらに上げることができる「プロダクトデザイン」の世界とは!?
【ゲストアーティスト】青木亮作、治田将之、秋田道夫
今回のテーマは、身の回りにある製品をデザインする「プロダクトデザイン」!▽聞き馴染みのないデザインは私たちの生活に、どのように関わっているのか!?アイデアのなかにある“美”を深掘りしていきます!▽スタジオには、大人気のクリエイティブユニットTENTさんが登場!魅力あふれる商品の数々にアート番組がいつの間にか通販番組に!?▽製品と向き合う探究心、細部まで追求するデザイン性に迫ります!
【ゲストアーティスト】青木亮作、治田将之、秋田道夫
今週のテーマは、繊細かつ大胆な技術と伝統が守られたアシンメトリーの美!「日本庭園」完結編▽自然を尊重しながらも、人の心に寄り添えるよう誠意を尽くす職人の思いとは?▽ロケ地、京都・東福寺の庭園を担当する高雄さんも登場し、表現された世界観を自ら解説していただきます!一同がつい笑ってしまったポイントとは!?▽さらに庭師の心にグッと響く、誉め言葉も発表します!
【ゲストアーティスト】猪鼻一帆、高雄憲幸
今回のテーマは、海外にもファンが多いといわれる「日本庭園」▽自然を最大限に尊重し、作り手のイメージと表現力が調和した空間!そこにあった、考え抜かれた日本の“美”とは▽前編は国宝である、東福寺の三門前から番組がスタート!初々しい池田の姿にも注目です!▽そして庭づくりの専門家・現役庭師の猪鼻さんから「日本庭園」の特徴や考え方を学んでいきます!
【ゲストアーティスト】猪鼻一帆
今週のテーマは、20世紀の美術界に絶大な影響を与えた「アンディ・ウォーホル」完結編▽大量生産・大量消費社会をテーマに描かれた数々の作品を、時代ごとに分かりやすく解説!▽言葉以上に人の心を惹きつける「アンディ・ウォーホル」の世界を、小峠と新MC・池田瑛紗が学びます▽ウォーホルは何を感じ、どのように作品と向き合っていたのか!?エピソードとともに深掘りしていきます!
【ゲストアーティスト】佐竹昌一郎
今回のテーマは、誰しも一度は耳にしたことがあるだろうアーティスト!「アンディ・ウォーホル」▽番組初!スタジオから飛び出し、開催中の「アンディ・ウォーホル・キョウト」からお届けします▽生前のウォーホルを知る佐竹さんをゲストにお迎し、素顔だけでなく制作にまつわる裏側まで解説していただきます!▽新MCとともに、ポップアート界のスーパースターについてじっくり学んでいきましょうー!!
【ゲストアーティスト】佐竹昌一郎
今週のテーマは、創造力を音で表現するアート「音楽」完結編▽古典音楽から続いている技法が、J-POPではどのように表現されているのか!?名曲に隠されたクラシック音楽の共通点を小峠、ひなちまと一緒に学びましょう!▽さらに音楽家が選ぶ“1番すごい”と思う音楽とは▽番組後半では新垣さんと彌勒さんとのコラボ演奏も実現します!プロが奏でる表現力そして迫力に、心打たれる一幕も!最後までぜひご覧ください!!
【ゲストアーティスト】新垣隆、彌勒忠史
今回のテーマは、音の組み合わせにより成り立つ芸術!「音楽」▽絵画にも影響を与えたともいわれる「音楽」の歴史をイチから学ぼう!音階を発見した偉人はだれ?ドレミファソラシドの謎!さらに音楽家に重要なのは絶対音感よりも〇〇音感だった!?▽解説には作曲家でピアニストの新垣さん、そして声楽家の彌勒さんが登場▽小峠、ひなちまも大好き!「音楽」の世界を掘り下げていきます!!
【ゲストアーティスト】新垣隆、彌勒忠史
今週のテーマは、文字では伝わりにくい内容を印象づけるアート!「イラスト」完結編▽現役のイラストレーターが作品にかける愛情、そして発想の源に迫ります▽個性的な作風が確立されるまでの秘話や難しい依頼内容など、なかなか聞くことができないトークが盛りだくさん!!▽そして人気イラストレーターの五月女さん、オガワさん2人に共通する悩みが発覚!そこから編み出したプロの大胆なテクニックとは!?
【ゲストアーティスト】五月女ケイ子、オガワナツミ
今回のテーマは、日常生活でも目にする機会が多い「イラスト」▽イラストについて解説するのは、番組でもアートを毎回分かりやすく教えてくれるあの方!▽「絵画」と「イラスト」の根本的な違いから、イラストが担う重要な役割とは▽さらに作り手目線からも学ぶべく、イラスト界で知らない人はいない!大人気の五月女ケイ子さん、そして注目の若手イラストレーターオガワナツミさんに制作の秘密をたっぷり聞いちゃいます!
【ゲストアーティスト】五月女ケイ子、オガワナツミ
今週のテーマは、生活に彩りを添える「陶芸」完結編▽感性と緻密さで生み出される器、そこへ料理を盛りつけると食卓が一気に華やかに!陶芸家が追求する“美”に迫ります▽土と向き合い、妥協を許さないプロ意識!ストイックがゆえに、一同が驚いたある行動とは!?▽そして尊敬する偉大な人物や、陶芸家ならではのこだわりのポイントも判明▽優しく柔らかさのなかに計算された技巧が光る「陶芸」の世界を深堀します!
【ゲストアーティスト】青木良太、穴山大輔
今回のテーマは、見ることだけではなく触れることもできるアート!「陶芸」▽日常使いができるものから現代美術にいたるまで、個性豊かな作品が世界中に存在する「陶芸」の世界▽スタジオメンバーにもお気に入りの器を披露してもらいます▽陶芸は浪漫だ!と熱い思いのゲストの方々が登場し、歴史的にも貴重な品から現代の人気陶芸家の作品まで、間近で“見て”“触れて”じっくり魅力を学んでいきます!
【ゲストアーティスト】岩井利美、青木良太、穴山大輔
今週のテーマは、洗練された日本の伝統的紋様!「家紋」完結編▽先人から受け継いだデザインを守りながら、アーティストの手により家紋がさらなるアート作品へ!そこから見えてきた現代人が求める、家紋の使い道とは!?▽そして「明日言いたくなる家紋雑学」では驚きのエピソードも紹介▽繊細なのに大胆!日本人の独創性を詰め込んだアート「家紋」の魅力に迫ります!!
【ゲストアーティスト】高澤等、竹中秀明
今回のテーマは、先祖から代々と伝わる紋章!「家紋」▽世界を魅了した洗練されたデザイン性だけではなく、日本人のアイデンティティともいえる役割も担っていました!▽スタジオには研究家の高澤さんをお呼びし、出演者の家紋のルーツから徹底解説▽あなたも受け継いだ家紋を調べたくなること間違いなし!先祖が誇りや希望を託したアート「家紋」の世界を掘り下げていきます!!
【ゲストアーティスト】高澤等
今週のテーマは、「美術館」の世界完結編▽作品展示の裏話や、来館者とのエピソードまで!美術館での日常を漫画とトークで深掘りします▽作品への敬意、さらに来館者への配慮も忘れないスタッフの知られざる努力とは?▽そして美術館にまつわる4コマ漫画に小峠が登場!思わず“分かる”と言いたくなること間違いなし▽そして初心者にもおすすめ!美術館案内のプロが、一度は訪れてほしい美術館&展覧会をピックアップします!!
【ゲストアーティスト】保坂健二朗、宇佐江みつこ、浦島茂世
今回のテーマは、アートを間近で感じることができる場所「美術館」▽そもそも美術館とは、どんな場所かご存知ですか?▽誕生の歴史や、東京・上野に美術館が数多く集中している理由などルーツから探ります▽番組では、美術品を守りながら人々の心にアートを届けるべく奮闘する、館長と監視員の2人から現場の裏側を聞いちゃいます▽展示される作品の魅力を、最大限に活かす「美術館」の世界を学びましょう!
【ゲストアーティスト】保坂健二朗、宇佐江みつこ
今週のテーマは、今も多くの人に愛される日本を代表する書家・詩人「相田みつを」完結編▽作品の魅力だけでなく、息子・一人さんから「相田みつを」の“人間性”を学びます▽一人さん命名の由来やPTA会長の活動記録、さらに息子の悩みに向けた数々の詩など、思わず微笑むエピソードが盛りだくさん!!▽スタジオでは一筆書きに挑戦!樋口の心に残る意外な言葉とは?そして小峠のまっすぐな気持ちに傑作が誕生です!
【ゲストアーティスト】相田一人、春流・破留(ハル)
今回のテーマは、心に響く作品を数多く生み出した「相田みつを」▽なぜこれほど多くの人の心をとらえて離さないのか!?番組では“書家・詩人”“人間性”の両面から紐解いていきます▽妥協を許さない作品作り、正解がないからこそ追い続けたプロ根性とは!?▽ゲストには「相田みつを」を尊敬してやまない書道家、そして最も伝説を知るあの方まで登場します▽おすすめの「相田みつを」作品もたっぷりご堪能ください!
【ゲストアーティスト】相田一人、春流・破留(ハル)
今週のテーマは、作ることがタブーとされていたアート「仏像」彫刻完結編▽人知を超えた存在を形にするため、創意工夫を凝らした「仏像」の魅力に迫る▽村松先生の解説につづき、好きが高じて僧侶となった大久保汰佳さんが仏像を語ります▽そして溢れんばかりの仏像愛に、小峠や樋口も興味津々!▽人々の願いや祈りに、一筋の光をもたらす仏像の世界に注目です!!
【ゲストアーティスト】村松哲文、大久保汰佳
今回のテーマは、人々の願いが込められたアート「仏像」▽番組では「仏像彫刻」という芸術性に注目!当時の時代背景や思考など、村松教授の解説を交え紹介▽スタジオでは小峠と樋口が「位の高い」仏像を予想!2人の判断基準は合っているのか?▽さらに仏像好きが高じ僧侶になった大久保汰佳さんも登場します▽継承される想いや、彫刻技術から「仏像」の世界にスポットを当てます!
【ゲストアーティスト】村松哲文、大久保汰佳
今週のテーマは、プロジェクトのコンセプトを視覚化する『コンセプトアート』完結編▽美しさだけではない!仕事を円滑に行うための社会的な面も併せ持つアート、『コンセプトアート』の力に迫ります▽求められる能力はアートを完成させる画力だけではなかった▽そして第一線のプロが頭を抱える!驚きの依頼内容とは▽さらに樋口の勘が鋭すぎて、虚偽疑惑が発生?一体なにが!?
【ゲストアーティスト】高野友憲、富安健一郎
今回のテーマは、世に出回ることがない!?思い描くイメージを相手に伝えるためのアート『コンセプトアート』▽映画やゲームなどプロジェクトでの意思統一のために、コンセプトを視覚化し目指す世界を創り出すアーティストがいた▽業界トップを走る高野さんと富安さんの2人がスタジオに登場し、分かりやすく「コンセプトアート」を解説!!▽作品完成への道しるべともなる重要な世界を深掘りしていきます!
【ゲストアーティスト】高野友憲、富安健一郎
今週のテーマは、アート界に影響を与えた世界に誇る「浮世絵」完結編▽浮世絵を守り続ける令和の浮世絵職人が登場!!想像を超えた繊細な伝統技術を学びます▽そして“浮世絵師列伝”!あの有名浮世絵師たちの伝説をたっぷりご紹介▽さらにみんなで浮世絵を摺ってみよう!失敗は許されない、出演者共同作業に「摺師ならできる!」と豪語した小峠の実力はいかに!?
【ゲストアーティスト】日野原健司、永井沙絵子、岡田拓也
今回のテーマは、江戸時代の生活や流行を描いた日本生まれのアート「浮世絵」▽世界での注目度は高く近年、オークションに出品された浮世絵作品が驚きの落札価格に!?▽世界に渡り、注目されるようになったきっかけとは?▽才能を開花させた浮世絵師たちの作品のポイントにも迫ります▽作り手の創造力と美的センスが生んだ「浮世絵」の世界を一緒に学びましょう!
【ゲストアーティスト】日野原健司
今週は、姿形だけでなく被写体の内面を含めて描くアート!「肖像画」完結編▽「肖像画」と「似顔絵」の違いを学ぶ!描き方の技術や、考え方にあった大きな違いとは?▽そして肖像画家の山田さんが育った、華麗なる芸術家一家に迫る▽さらに大人気の上江さんが伝授!似顔絵を描くための基本テクニックを使って、樋口と大水が小峠英二を描く!
【ゲストアーティスト】須藤茂樹、山田恵美里、上江梨奈
今回のテーマは歴史の教科書や、お札などで目にする機会が多い「肖像画」▽人物の姿形だけではなく、メッセージを後世へと繋げる「肖像画」の世界を紐解きます▽歴史上の人物の姿は忠実ではない!?肖像画の表現から予測できる、偉人たちが描かれた狙いとは▽さらに肖像画家・似顔絵師に学ぶ!「肖像画」と「似顔絵」の違い、そして讃え合う技術にスタジオも納得の連続!一体どんな技術なのか!?
【ゲストアーティスト】須藤茂樹、山田恵美里、上江梨奈
今週は「CG」の世界完結編!“最先端技術”を駆使する注目のCGアーティストが登場▽“不気味の谷”を越えたといわれるリアルすぎる女子高生CG“Saya”を生み出したTELYUKAさんに、CG背景のデザインからモデリングまでを担当、有名作品をも手掛ける鈴木卓矢さん▽細部まで追求し、創り上げた「CG」の世界にスタジオは驚きの連続!!そんなクリエイターが語る、CGでは表現しにくいモノや見据える未来とは!?
【ゲストアーティスト】TELYUKA、鈴木卓矢
今回のテーマは私たちの身の回りにあふれている『CG』▽今まで存在しなかったCG技術がどのように進化を遂げ、“最先端技術”と認められるようになったのか!身近になった『CG』の世界にスポットを当てていきます▽スタジオでは、業界を知り尽くす大口孝之さんが登場▽当時では斬新すぎた?CG作品への周囲の反応とは!?さらに大口さんだからこそ知るクリエイターの苦悩、さらにはウラ話などたっぷりご紹介
【ゲストアーティスト】大口孝之
今回は、総合芸術ともいわれる『絵本』完結編▽絵本作家って一体どんな人なの?その素性が明らかに・・・▽大人気、柴田ケイコさんによる『小峠英二を描いてみた!』小峠が絵本の世界に入り込む!?▽厳選!オススメの1冊をプロ目線で詳しく解説▽さらに小峠たちも驚いた、大迫力の飛び出す絵本が登場▽愛され続ける『絵本』の世界を楽しく学んでいきましょう!
【ゲストアーティスト】古橋和夫、柴田ケイコ
今回のテーマは、誰もが一度は読んだことのある『絵本』▽長い間愛され続けている絵本には“共通点”があった▽新コーナー!絵本で描けなかった昔ばなしの真実を探る▽さらに、大人気絵本作家の柴田ケイコさん登場!大ヒット作品の制作秘話を聞いちゃいます▽そして樋口も元気にスタジオ復帰▽私たちが最初に目にするアート『絵本』の世界をみんなで楽しく学んでいきましょう!
【ゲストアーティスト】古橋和夫、柴田ケイコ
アート界の縁の下の力持ち『美術品修復家』完結編▽修復家が明かす意外なお金事情につい本音が・・・▽さらに依頼者から託された作品を蘇らせるために考え抜いた大胆すぎる修復作戦とは!?▽名画から当時の時代背景と向き合える『美術品修復家』の世界の秘密を今週も紐解いていきます!
【ゲストアーティスト】大原秀行、杉山恵助
今回のテーマは、アート界の縁の下の力持ち『美術品修復家』▽修復方法が全く違う!?「東洋画」と「日本画」の違いを専門家が分かりやすく解説▽貴重な作品を守るための、繊細かつ大胆なテクニックに驚がく▽集中力、観察力を駆使する『美術品修復』の世界を楽しく学びましょう!▽今回も助っ人には引き続き乃木坂46・林瑠奈さんが出演!!
【ゲストアーティスト】大原秀行、杉山恵助
今回は、身体で表現するアート『ダンス』完結編!▽“チャラい”と思われがち!?ダンサーならではの悩みとは▽さらに世界から注目されているs**t kingzのshojiさん考案『小峠英二 踊ってみた』にも挑戦▽知ってるようで知らない、身体を使ったコミュニケーション!『ダンス』の世界を深堀りしていきます!
【ゲストアーティスト】shoji(s**t kingz)、前山善憲
今回のテーマは、学校の教育にも組み込まれた身体で表現するアート『ダンス』▽そもそも『ダンス』とはどうやって生まれたのか!?▽世界が注目するダンスパフォーマンスグループ s**t kingzからshojiさんも登場▽運動音痴でもダンスはできる!?▽知っているようで知らない『ダンス』の世界を深堀りします!▽さらに今回は助っ人として乃木坂46・林瑠奈さんが番組初登場
【ゲストアーティスト】shoji(s**t kingz)、前山善憲
今回は、未来の現代アート『アウトサイダー・アート』完結編!▽アウトサイダー・アーティストって一体どんな人なの?その素性はまさかの・・・▽さらに異端の“アウトサイダー・アーティスト”が登場!その意外すぎる経歴とは?▽隠れたレギュラー企画?『小峠英二を描いてみた!』▽『アウトサイダー・アート』の世界を紐解いていきましょう!
【ゲストアーティスト】櫛野展正、杉澤佑輔、小川貴寛
今回のテーマは、確立された既存のジャンルに属さず、明確な基準のないアート『アウトサイダー・アート』!▽そもそも『アウトサイダー・アート』ってなに!?▽『アウトサイダー・アート』は未来の現代アート!▽櫛野さん推薦!“今注目のアウトサイダーアーティスト”▽『アウトサイダー・アート』の世界を紐解いていきましょう!
【ゲストアーティスト】櫛野展正、杉澤佑輔、小川貴寛
誰でも手軽に出来る身近なアート『写真』完結編!▽小峠英二を撮ってみよう!▽写真家青山裕企のテクニックで小峠の意外な一面が・・・▽写真家ってどんな人!?▽写真家を目指すきっかけは?▽今回も楽しく『写真』の世界を学んでいきましょう!
【ゲストアーティスト】吉田成、青山裕企、福島あつし
今週は誰でも手軽に出来る身近なアート『写真』!▽実は急速に発展している?写真技術の進化!▽世界初の〇〇写真!▽ポートレート写真の歴史▽写真を撮られる魂が抜かれるってどういうこと!?▽今回も楽しく『写真』の世界を学んでいきましょう!
【ゲストアーティスト】吉田成、青山裕企、福島あつし
今週は天才芸術家『レオナルド・ダ・ヴィンチ』完結編!▽ダ・ヴィンチ研究者が語る数々の知られざる武勇伝▽芸術作品だけではない!?ダ・ヴィンチが生み出した今も使われている発明品▽ダ・ヴィンチ作品に隠された謎『ダ・ヴィンチ・コード』を紹介!▽『レオナルド・ダ・ヴィンチ』の知られざる人生や作品に隠された数々の謎を紐解いていきましょう!
【ゲストアーティスト】渡邊晃一、桜川Daヴィんち
今週は世界中で最も知られているが、最も謎が多い芸術家『レオナルド・ダ・ヴィンチ』!▽凄すぎるぞ!モナ・リザ!▽ダヴィンチ研究の第一人者の解説、考察▽それまでの常識を打ち破った“最後の晩餐”▽『レオナルド・ダ・ヴィンチ』の知られざる人生や作品に隠された数々の謎を紐解いていきましょう!
【ゲストアーティスト】渡邊晃一、桜川Daヴィんち
今週は、文字のデザイン『フォント』完結編!▽知られざるフォントデザイナーの生態▽擬似レタリングに樋口が挑戦!▽フォントデザイナーが選ぶ凄いと思った『フォント』とは?▽身近に溢れている『フォント』の世界を紐解いていきましょう!
【ゲストアーティスト】雪朱里、半田藍、鳥海修
今週のテーマは、テレビや新聞など様々な場所で皆さんが目にし、パソコンやスマートフォンなどで何気なく使用している『フォント』!▽『フォント』をパソコンで自由に選べるようになったのはあの超大物の影響だった!?▽そもそも『フォント』っていつからあるの?▽身近に溢れている『フォント』の世界を紐解いていきましょう!
【ゲストアーティスト】雪朱里、半田藍、鳥海修
『建築』の世界完結編!▽建築家はここがツライ!▽もし建築家が自分の家を建てるとしたらこだわるポイントは?▽建築家の自宅ってどんな家?▽現在工事の真っ最中!進行中のビッグプロジェクトを解説!▽知っているようで実はよく知らない『建築』の世界を楽しく学んでいきましょう!
【ゲストアーティスト】倉方俊輔、石上純也、永山祐子
今週は私たちの生活に欠かすことの出来ない建物に関わる『建築』の世界▽近代建築の5原則とは!?▽“建築史家”倉方俊輔さんによる日本建築の歴史解説▽建築家ってどんな人?▽世界が注目する新進気鋭の建築家がスタジオに登場!▽知っているようで実はよく知らない『建築』の世界を楽しく学んでいきましょう!
【ゲストアーティスト】倉方俊輔、石上純也、永山祐子
日本が世界に誇る芸術家『岡本太郎』完結編▽まだまだあります!生活に溶け込む“岡本太郎”作品の数々!▽太郎の生涯に迫ったライターが“岡本太郎”の名言を解説▽どの話も衝撃的“岡本太郎”伝説!▽“岡本太郎”の全てを紐解いていきましょう!
【ゲストアーティスト】片岡香、柏耕一
今週のテーマは、“芸術は爆発だ!”など数々の名言を残した日本が世界に誇る芸術家『岡本太郎』▽波乱万丈な岡本太郎の生涯▽自身に強い衝撃を与えることになった〇〇の作品とは?▽岡本太郎作品の知られざるメッセージ▽“岡本太郎”を今週も楽しく学んでいきましょう!
【ゲストアーティスト】片岡香
今週は“印象派”完結編▽印象派の成功▽印象派友情列伝▽実はマネはめちゃくちゃ〇〇だった!?▽『ゴーギャン』と共に生活をしていた際に『ゴッホ』が起こした驚きの行動とは!?▽『モネ』と『ルノワール』仲良し2人の絵に現れる違いとは?▽実は悪口から生まれた“印象派”を今週も楽しく学んでいきましょう!
【ゲストアーティスト】杉全美帆子
2022年1回目の放送のテーマは“印象派”▽第1回の“抽象画”に次ぐ『知ったか美術用語』シリーズの第2弾!▽“印象派”誕生の経緯▽実は“印象派”というのは〇〇だった!?▽聞いたことはあっても実際なんなのか説明ができない“印象派”の世界を紐解いていきましょう!
【ゲストアーティスト】杉全美帆子
今週は『アート甲子園』完結編▽全国6ブロックから選抜された代表6校が『コミュニケーション』をテーマに作品を制作▽後半の今夜は北海道・東北、関東、九州エリアから選ばれた代表校が作品披露!▽高校生が表現するハイレベルな作品の数々に審査員も絶賛!▽高校美術部日本一が今夜ついに決定!
【ゲストアーティスト】河口洋一郎、しりあがり寿
今週は特別編!高校美術部日本一の座を争う『アート甲子園』▽リニューアル前から時を経て引き継がれた企画がついに開催!▽全国6ブロックから選抜された代表6校が出場▽番組が提示したテーマに沿って美術部員が力を合わせて共同制作する「アートによる異種格闘技戦」▽レベルの高い作品の数々に審査員も絶賛!
【ゲストアーティスト】河口洋一郎、しりあがり寿
先週に引き続き、見る人に驚きや感動を与えるアート「だまし絵」完結編▽“番組恒例”小峠英二を描いてみた!今回は『だまし絵小峠』▽“錯視研究”のスペシャリスト『杉原厚吉』さんが登場!▽今年発見の最新錯視も披露!▽『世界錯覚コンテスト』優勝作品に一同驚愕▽さらに錯視の極意に小峠も唸る
【ゲストアーティスト】永井秀幸、杉原厚吉
今週は見る人に驚きや感動を与えるアート「だまし絵」▽見るものを魅了する「だまし絵」誕生の歴史▽身近なだまし絵『トリックアート』その発祥の会社から「だまし」のプロが登場▽誰でもだまし絵が描けるように!?『トリックアート』から技法を学ぶ!▽樋口も絶叫!一同驚愕の作品とは?▽さらに新進気鋭の最新だまし絵アーティストが登場!
【ゲストアーティスト】斉藤高志、永井秀幸
今週はTwitterやInstagramなどのSNSでバズったアート「バズアート」完結編▽バズアーティストが抱える呪縛・・・とは?▽話題の“パラデル漫画家”本多修が登場!▽バズアーティスト3人が挑戦『小峠英二をバズらせよう!!』▽Twitterにて絶賛バズらせ中!
【ゲストアーティスト】杉浦由梨、すずきあやえ、本多修
今週のテーマ「バズアート」いわゆるTwitterやInstagramなどのSNSでバズったアート▽SNSとアートの関係性や最新事情▽実際バズったアーティストってどんな人?▽ぶっちゃけバズると稼げるの?▽バズアーティストが抱える呪縛・・・とは?
【ゲストアーティスト】杉浦由梨、すずきあやえ
今週は「ピクトグラム」後半戦▽一同驚愕のピクトグラムの世界▽ピクトグラムを愛してやまない“ピクトグラム界のボス”竹内誠さんが登場!!▽まさかの同意見!?「中谷日出」「廣村正彰」「竹内誠」3人のピクトグラムスペシャリストが語る究極のピクトグラムとは!?
【ゲストアーティスト】廣村正彰、竹内誠
今週は今年行われた大規模なスポーツ大会でも注目を集めた「ピクトグラム」▽実はあなたの身近にも「ピクトグラム」は溢れている!?▽“中谷日出”が教える初心者でもわかるピクトグラム講座▽国際規格にも定められている日本初のピクトグラムとは!?▽ピクトグラムの起源ともなったのは〇〇文字?▽さらにSPゲスト廣村正彰さんが登場!!
【ゲストアーティスト】廣村正彰
今週は「漫画の世界」完結編!▽山科ティナの“アルファベット乳シリーズ”とは!?▽Zカップに小峠も興味津々▽漫画界のご意見番が登場!▽伝説の漫画家“手塚治虫”の革新的な技法▽人気漫画の隠されたテクニックを解説!▽『イケメン小峠英二』が誕生!
【ゲストアーティスト】山科ティナ、伊藤剛
今週は誰でも1度は読んだことがある「漫画」がテーマ!実は「漫画」にはアート的要素が多く含まれているんです!▽「漫画」の元祖とは!?意外と知らない「漫画」の歴史▽「漫画」=「アート」ってどういうこと!?▽美大、芸大生に聞きました!『絵が上手い漫画家って誰?』▽芸大出身の漫画家“山科ティナ”が登場!
【ゲストアーティスト】山科ティナ
今週は「抽象画」完結編! 正直何がすごいのか全然分からないアートの中でも最も難解なジャンル「抽象画」の世界を楽しく学んでいきます!▽みんなで小峠英二の抽象画を描いてみよう!▽乃木坂46・樋口日奈の画力はいかに!?▽アートディレクター・中谷日出推薦!抽象画界の異端児・梅沢和木が登場!▽小峠、樋口は抽象画の世界を理解することができたのか!?
【ゲストアーティスト】岡村芳樹、岡村よるこ、梅沢和木
記念すべき初回のテーマは「抽象画」 正直何がすごいのか全然分からないアートの中でも最も難解なジャンル「抽象画」の世界を楽しく学んでいきます!▽世界初の抽象画ってどんなの?▽世界で1番高い抽象画は!?▽抽象画家ってどんな人!?▽普通の絵って描けるの!?▽若手抽象画家をスタジオに迎え、失礼承知でぶっちゃけ質問▽これであなたもアート通!!
【ゲストアーティスト】岡村芳樹、岡村よるこ
もっと見る