「池田瑛紗のアートな1枚!」視聴者投稿はこちら

毎週火曜深夜24時よりTOKYO MXにて放送中!

「なんて美だ!」YouTube公式
チャンネルがスタート!
YouTubeオリジナルコンテンツを
随時公開!
視聴はコチラから!

初心者でもアートについて簡単に学べる
“日本一敷居の低いアートバラエティ番組”
小峠英二&アートディレクター・中谷日出&
乃木坂46・池田瑛紗と共にアートを学ぼう!!

公式YouTubeチャンネルを登録!

アートの最新情報を日本一わかりやすくお伝えするべく、芸人やす子がスタジオを飛び出してレポートするオリジナルコンテンツを配信中!
アートの楽しさや楽しみ方を伝えていきます。

TOKYO MX

毎週火曜 24:00〜24:30
https://s.mxtv.jp/

福岡放送

毎週日曜 25:25〜25:55(最終日曜休み)
https://www.fbs.co.jp/

群馬テレビ

毎週日曜 22:45〜23:00
https://www.gtv.co.jp/

西日本放送岡山/香川、日テレ系列

毎週日曜 6:00-6:15
https://www.rnc.co.jp/

CBCテレビ

毎週木曜 25:40~26:14
https://hicbc.com/tv/

※福岡放送、群馬テレビは#1からの放送になります。
※都合により放送日時は変更する可能性があります。
 変更については番組公式Xでお知らせいたします。

小峠英二

小峠英二

お笑いコンビ・バイきんぐのツッコミ担当/SMA NEET Project所属
2012年キングオブコントで優勝。
コントの他にMCやナレーションとしても活躍している。
アート初心者として番組に参加。

池田 瑛紗

池田 瑛紗

女性アイドルグループ・乃木坂46の5期生/乃木坂46合同会社所属
生年月日:2002年5月12日
血液型:不明
星座:おうし座
身長:159㎝

中谷日出

中谷日出

東京芸術大学大学院美術研究科卒業後、1991年にNHKに入局。
ロゴをデザインするなどブランディングでNHKの革新を牽引。
また、解説委員(社会・科学・文化・芸術担当)としても活躍。
芸術文化・ITなど多方面で縦横無尽に活動する傍ら、アーティストとして最先端のアート「映像絵画」を生み出す。

早出明弘

早出明弘

プロダクション人力舎所属のお笑い芸人。スクールJCA12期出身。2003年デビュー。神奈川県横浜市中華街で生まれ育つ。
現在は役者としての活動も多く、大人計画の舞台に過去に3回出演した実績も。
さらに、乃木坂46のコンサートツアーや配信番組では天の声で進行を務めるなどの一面も。

だーりんず

だーりんず

松本りんす、小田祐一郎による、ソニー・ミュージックアーティスツ(SMA NEET Project)に所属するお笑いコンビ。
事務所の劇場であるびーちぶ(Beach V)を中心に活動中。キングオブコント2016・2018ファイナリスト。

みなみかわ

みなみかわ

2005年7月ピーマンズスタンダードを結成。
「平成25年度漫才新人大賞」決勝進出、他バラエティ番組に多数出演。
どれだけ殴られても痛みを感じないロシアの柔術「システマ」(呼吸法)を体得中。
2019年2月にコンビを解散し、ピン芸人となる。

ラバーガール

ラバーガール

飛永翼、大水洋介によるお笑いコンビ。共にスクールJCA10期出身。2001年デビュー。
「キングオブコント」では2度の決勝進出を果たす。
ネタ番組やバラエティ番組で活躍する他、役者としてそれぞれ、映画、ドラマ、舞台などにも多く出演中。
2つのYouTubeチャンネル、TikTokも話題に。

※五十音順

やす子

やす子

元自衛官という経歴を活かしたネタで話題になり、現在も「即応予備自衛官」としても任官中。
特技も自衛隊50音や5段階匍匐前進など自衛隊での経験を活かしたものが多い。
明るいキャラクターと「はい~!」というフレーズで知名度が急上昇中。

#199エジプト(前編)2025/8/19

今週のテーマは「エジプト」▽謎とロマンに満ちた壮大な歴史が眠る、エジプト文明!現代でも解明されていない基本情報から学んでいきます!!▽なぜ文明が発展してきたの?ナイル川との密接な関係性▽古代エジプト美術にはルールがあった!?謎を紐解くヒントとは▽アートの原点ともいわれる神秘の国、エジプト文明!約3000年もの時を超え、私たちの感性に語りかけてくる奥深い世界に触れていきす!

【ゲスト】有村元春、大城道則

#198徳川家康(後編)2025/8/12

今回のテーマは、日本の礎を築いた将軍!「徳川家康」完結編▽約400年前に描かれたビジョンは、まさにSDGsの先駆け!江戸設計の驚きの工夫とは▽埋め立てや水路、五街道の整備など徳川家康の采配が現代の街づくりのベースにもなっていた!?▽さらに徳川宗家19代当主へ気になる疑問を直撃▽江戸から現代へ!家康が思い描いたキャンバスは、今の私たちの暮らしにどのような影響を与えているのでしょうか!?

【ゲスト】小和田泰経、徳川家広

#197徳川家康(前編)2025/8/5

今週のテーマは、「徳川家康」▽戦国乱世を終わらせ、江戸の礎を築いた「徳川家康」!その功績は意外にも現代の私たちの暮らしにも深く関わっているってご存じですか?▽平和の時代だからこそ育まれた文化にも注目▽将軍たちの名前に秘められた意味や、ユニークな逸話も紹介▽さらにスタジオには驚きのゲストが登場!▽歴史がぐっと身近に感じられるはず!天下統一を成し遂げた戦国武将「徳川家康」とは!?

【ゲスト】小和田泰経、徳川家広

#196天気(後編)2025/7/29

今回のテーマは、美しさと厳しさをあわせ持つ「天気」完結編▽日本の知られざる特性!島国の天気が、文化やアートにどんな影響を与えてきたのか?気象が育んだ創造性を探ります!▽地球温暖化がもたらす影響▽台風や豪雨、四季への変化の裏にあるサインとは?▽「天気」を通し、地球の声をどう受け止めるべきか。空を見上げることで、未来が少し見えてくるかも!!▽さらにアートな1枚にもある動きが!お楽しみに!

【ゲスト】三浦裕亮、長谷部愛

#195天気(前編)2025/7/22

今回のテーマは、「天気」▽晴れや雨、暑さや寒さなど暮らしに欠かせないこの情報。私たちの頭の上で、瞬く間に姿を変える「天気」の仕組みとは?▽雲ってなに?降水確率の裏側や台風などの身近な天気の謎▽さらに名画に隠されたひみつ!光を描く画家たちが生まれた背景には、どんな気候があったのか?▽絵画を天気視点から再発見!!▽空を見上げるだけでは気づけない「天気」のサインにも迫っていきます!

【ゲスト】三浦裕亮、長谷部愛

#194ホラー(後編)2025/7/15

今週のテーマは、映画界でも不動のジャンル!「ホラー」完結編▽暑い夏にぴったりの怪談話!現役住職であり、凄腕の怪談師が聞き手を怖がらせるテクニックを伝授!有名なあの都市伝説を、小峠さんが熱演!!▽多ジャンルからリアルな恐怖を描く、ホラー界が注目する令和のクリエイターユニット!“バミューダ3”が登場▽想像なのか、現実なのか。視覚・聴覚・心理に響く「ホラー」の真髄を一緒に味わいましょう!

【ゲスト】小中千昭、三木大雲、佐藤直子、背筋、西山将貴

#193ホラー(前編)2025/7/8

今回のテーマは「ホラー」▽昔から私たちは“怖いのに美しい”ものが好き!?ホラーの魅力をさまざまな視点から深掘りしていきます!▽出演者たちの“怖いもの”を精神科医がズバリ解説!恐怖のツボもわかっちゃうかも?▽そしてスタジオにはジャパニーズホラーのレジェンドが登場!ホラー映画を変えた名作から、海外と日本の怖さの違いまで徹底紹介!▽怖いけど見たくなるーーその不思議な感情、いっしょに探ってみませんか?

【ゲスト】春日武彦、小中千昭

#192地図(後編)2025/7/1

今回のテーマは、人々の生活をも映し出すアート「地図」!完結編▽日本地図から世界地図、そして誰も見たことのない“空想地図”まで、たっぷり紹介します!▽謎の職業・空想地図作家が登場!フィクションの世界の地図を描くとは?▽まさにアート!緻密で愛情あふれる作品に、出演者たちの地図トークも止まらない!!▽見たことのない街や風景まで思い描ける「地図」。この機会に、その魅力を改めて体験してみませんか?

【ゲスト】堀野正勝、今和泉隆行

#191地図(前編)2025/6/24

今週のテーマは、「地図」▽時代とともにデジタル化が進み、今や誰もがいつでもどこでも目にすることができる地図!その役割や価値について改めて考えてみましょう!▽地図といえばこの人物!日本の姿を描き出した伊能忠敬の偉業に迫ります!▽地図作成で重要視していたこととは?▽正確すぎたがゆえに起きた予想外の出来事▽道案内のツールだけにとどまらない、「地図」の意外な魅力と物語性を見つめ直していきます!

【ゲスト】堀野正勝

#190将棋(後編)2025/6/17

今週のテーマは、究極の頭脳戦!「将棋」完結編▽若き才能が集う奨励会の実態から、トップ棋士・中村太地八段の知られざる素顔にまで迫っていきます!▽A級棋士の実力を間近で体験!小峠vs 中村八段、なんて美だ記念対局を開催!驚きのハンデに、小峠の勝利は確定か?▽一手で勝負が激変する緊張感と、見応えたっぷりの対局をお届けします!▽勝負師たちの熱き戦い、“静”と“動”がせめぎ合う盤上の世界を覗いてみましょう!

【ゲスト】ザブングル加藤、鈴木肇、中村太地